Treatment 診療案内
予防接種について

予防接種は、さまざまな感染症からご自身やご家族を守るための大切な手段です。
重い症状や合併症を防ぎ、まわりの方への感染拡大も防ぐ効果があります。
それぞれの年齢やライフスタイルに合わせた各種ワクチンをご案内しています。
当院で行っている予防接種
-
インフルエンザワクチン
インフルエンザは、毎年冬に流行する感染症です。重症化を防ぐためにも、ワクチン接種がおすすめです。効果が出るまでに2週間ほどかかり、5カ月ほど持続します。流行前の10月下旬〜12月中旬の接種が安心です。
- 料金
- ・定期接種 1,600円
・自費 3,300円
-
麻疹・風疹
麻しん(はしか)や風しんの感染を予防するワクチンです。
近年では、大人の方にも麻しん・風しんの流行がみられ、特に成人が感染すると重症化しやすいことがわかっています。- 料金
- 準備中
-
B型肝炎ワクチン
B型肝炎ウイルスによって急性肝炎や慢性肝炎、肝硬変、肝がんなどを引き起こすことがあります。ワクチンを接種することで、B型肝炎ウイルスの感染の予防につながります。
- 料金
- 準備中
-
帯状疱疹ワクチン
-
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹ワクチン(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)とは、50歳以上の方向けの帯状疱疹ワクチンで、2回の接種が必要です。接種部位の痛みや発熱などが出ることもありますが、一時的なものがほとんどです。免疫力が低下している方でも接種が可能です。
- 料金
- ・助成あり 18,100円
・自費 24,200円
-
生水痘ワクチン
生水痘ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン)とは、1回の接種で帯状疱疹を予防できる生ワクチンです。長年使用されており、手軽に受けられるのが特徴です。ただし、免疫力が低下している方は接種できない場合があります。副反応として、発熱や接種した部分の赤みが出ることがあります。
- 料金
- ・助成あり 4,900円
・自費 9,000円
-
